午前中は、シャワー室のガス給湯器を設置する工事に立ち会った。
給湯器がついた。
今日からシャワーが使える。
やったー。ありがたい。
午後は、雨風が吹き込んで水浸しになった建築現場の対処をした。
吹き込んだ雨で水たまりが出来ているのを外へかき出し、今後、中へ吹き込まないように、室内に養生ビニールシートでカーテンをし、外にはブルーシートを張る作業をした。
アホなことに、強い日差しの中で、暑いなぁーと思いながらやっていた。
ここは沖縄である。
甘く見たらアカンのや。
休憩もせず、水も飲まずにやっていたら、暑さにやられて消耗し、グッタリしてしまった。
アホやー。
途中から参戦してくれたAさんに、「ちょっと休んでくる」と伝え、水を飲んで休んだ。
熱中症は、夏だけのものやない。
注意しないといけない。
休んだあと続きをやって、取り急ぎの雨風対策はできた。
ちょうど、この現場で作業しているKさんが外出から帰ってきたので、やったことを共有した。
そんな中、諸事情により、お山の水が出なくなるというトラブルが発生。
トラブルの対処に動いた仲間から説明を聞き、回復するまでは節水を心がけて過ごし、食器の洗い物は近くの拠点で行うことになった。
給湯器がついたがシャワー室も、使えない。
夕食後にSさんが、行きたい人を募って奥間リゾートホテルの入浴施設まで、連れて行ってくれた。
日光で消耗した体には、大変ありがたい養生となった。
感謝。
今日はあっという間に過ぎた。
疲れたけど癒された。
ありがとうございました。
お休みなさい。
皆様が平安でありますように。
私が平安でありますように。
🌳一般社団法人Sango