傲慢さは根深い

傲慢さは、ずっとついて回るものだなぁと思った。

人の話を聞く耳を持たないとか、言われたことに反抗するとか。

 

人に寄り添うということができないのは、それを今までの人生でやってこなかったから。

仕事のために、誰かに寄り添うことはやってきた。

でも、心と心で寄り添う、というのはしてこなかった。

自分の意識の中に、人がいない。

自分しかいない。

目の前にいる人が何か言っているのを、恐れで聞くから、早く対処しなくては、になる。

人(魂、こころ)が言っているという意識がない。

人をモノ扱いしている。

 

人(魂)との関わりをすることよりも、仕事を仕上げることに一生懸命。

そして「対処しなくては」で動いているから、飽きる。続かない。

 

これまで学んできて、小さいことでも出来るようになったことがある。

でもそれも、精神的に余裕がないから見えない。

 

やる事に気持ちが忙しくなり、対話を失う。

そして自分のサイコパスに苦しくなり、もがいている。

魂が進化・変化しているのに、見ようともせずに。

 

自分が進化・変化していることを見ることが出来れば、自分を愛することができる。

 

自分を愛することができるから、人も愛せる。

自分を嫌っているうちは、誰も愛せない。

全ては鏡の法則

(↑今まではこれ。)

 

人を愛するには、自分の「出来た」ことを細かく見て、褒める。

そこから始めることだ。

(↑次に進むのはここ。)

褒めないのも、傲慢さだ。

そんな事に気づかされた今日だった。

 

自分を褒めて、「傲慢」の逆、「マンゴー」になろうではないか。

(個性の強いマンゴーだなぁ。)

お読みいただきありがとうございました。

 

一般社団法人Sango

トップページ | 一般社団法人Sango 公式HP