〜今日の午前〜
⚫︎中部から持ってきた洗濯機を2台、掃除した。
ブルーシートをかけて保管していたが、外に置いていたのでシートの隙間から雨風が吹き込んでいたようだ。
中が、赤土で泥だらけだった。
草も入っていた。蜘蛛もいた。
とにかく掃除した。
⚫︎ゲスト棟に滞在している仲間のMさんが、部屋や滞在環境について、不具合があることを伝えてくれた。
照明の不具合、網戸の不具合、Wi-Fiの不具合など。
前日には、寝具の臭いについて伝えてもらった。
部屋に置く資料で、こういうのがあった方が良いという話もしてくれた。
私達はゲスト用寝具は使わないので、臭いなどは分からない。
過ごし方も、実際に寝泊まりしないと分からないことがある。
こうやって伝えてもらえることで、気づく。
今後の対策も考えることができた。
大切なことだ。
不具合のあった照明などの対処をして、午前中を過ごした。
私達も、滞在者さんも、お互いに安心して過ごせる環境作りをしていく。
〜午後〜
⚫︎藍染めをした。
KさんとYさんが私達を招待してくれたので、その厚意に甘えさせてもらった。
私は、ブラウスを染めた。
ものすごく軽くて、着心地のいいブラウス。
好きなのに、沖縄に来てから2回しか着てない。アホやなぁ。
着ないと意味ないのに。
白から藍色に。
これからはじゃんじゃん着る。
染めの現場には、藍の甕が3つ用意されていた。
それぞれに手を入れると、藍のエネルギーが伝わってくる。
その場にいた仲間と交流しながら、藍と交流した。
心の落ち着きが取り戻せた。
大切な自分のための時間だった。
KさんとYさんに感謝。
今日という一日を、ありがとうございました。
↓まるごとSangoはこちら↓