今日は7時から15時ごろまで、食事の時間(30分ほど)以外は、ほぼ動きっぱなしだった。
防腐剤を塗る、防水塗料を塗る、木材を運ぶ、トタンを運ぶ、廃材からネジを抜く、などなど。
作業の中に、重い物を運ぶという自分には負荷のかかる作業があり、なるべく無理はしないようにと意識してやっていたつもりが、周りの状況に合わせようと、いつものごとく無理をしてしまった。
それで、終わったらグッタリしてしまった。
私は周りが動いていると、変な気遣いをして自分に優しく出来ず、無理させる気質が強い。
いつもいつもだ。
今日はそれで疲れてしまい、終わってから歩くのに足が上がらなくて、つまずきそうになるくらいだった。
体力的に無理だからと途中で抜けたって、誰も責めたりしないのに。
一体何を気遣っていたのかな。
嫌われること、排除されること、それがよっぽど怖いということだ。
その怖さは根深く、手放すことが難しい。
難しいけど、いらないから手放したい。
今年のテーマは「手放す」だから、やっていくしかない。
自分に優しく、周りを信頼して。
今日はしっかり自分の体のケアをして寝よう。
🌳一般社団法人Sango