今日は仲間のRさん、Yさんと一緒に、 近々始まるプログラムの食事作りに必要なお山の野草を、摘んでまわった。
プログラムでは、野草を使ったスムージーや、食事を提供することになっている。
今日はその試食作りの日だった。
野草だけでは味やエネルギーが強すぎるということで、野菜、果物も入れるレシピになっていた。
野草と、りんご、セロリ、レタスを入れてスムージーを作り、できたものを飲んでみたら、セロリが強く出すぎていた。
夕食時、お山のみんなにも飲んでもらったら、セロリの味が強すぎて、プログラム滞在者にはきついだろうという話だった。
確かに、他の食材に比べて、セロリは特別にたくさん入れた。
香りが強い食材は、敏感な人には注意する必要があるな。
使う量には、注意が必要。
夕飯後、ゆんたくをしながら、改めて自分でもう一度飲んでみた。
すると、おや?味が変わっていた。
セロリの味がだいぶ薄くなっていて、代わりに、隠れていたフーチバーの香りがした。
食事している間に、味が変化したのだ。
不思議。
敏感な人に優しい味だった。
なぜ変化したのかという話になり、モコさんいわく、「楽しいからよ。」とのことだった。
面白い。
明日も試食作り。
楽しもう。
今日は面白かった。
お休みなさい。