現在、シャワー、トイレになる予定の場所に、柱や梁などの骨組みを作って行っている。
今日は大工のNさんの指導のもと、Aさんと2人で骨組み作りの続きをやった。
サイズを測って木材を切っても、なぜか少しだけ短いという事が何回かあった。
キッチリとやることを意識しても、こういうことは現場では起こる。
新しく木材を切り直すのか、あるいは多少短くても、ネジ留めのやり方で調整するのか。
そんなことをNさんと相談しながら進めて行った。
大工は簡単そうに見えても、コツが必要なこともたくさんある。
一人がネジ留めしながら、もう一人が木材を押さえておかないと、木材が動く、とか。
そんな事の一つ一つが、私には面白い。
耳、目、指。
手、足。
バランス感覚。
色んなところがフル稼働。
一緒にやっている人と話をしながら、脳が活性化するのが分かる。
途中、Aさんとのやり取りで一瞬戸惑ったことがあった。
その時はスルーしてしまったが、よく分からないままの状態で今日を終えるのは良くないと気づき、あとから伝えて、理解をし合えた。
終わり良ければ全て良し。
今日という一日をいただけたことに感謝。
🌳一般社団法人Sango